関西全域でお家づくりをお手伝いしているアートハウスです。
「土地がないけど家づくりを始めたい」
そんなご相談をいただくことが一番多く、
実は土地探しは家づくりの中で最も難しい工程とも言われます。
このコラムでは、
奈良・大阪エリアで“土地なし”から注文住宅を検討される方向けに、
後悔しない土地選びの考え方と、
アートハウス独自の
「土地探し+間取りづくりの同時進行」の進め方をまとめました。
1.土地探しは“家づくりと同時進行”が最適解

多くの方がやってしまいがちなのが、
土地だけを先に決めてから、あとで間取りや予算を考えるという流れです。
しかし、本当に大切なのは
・土地の形や向き
・そこにどんな間取りが入るのか
・光の入り方や“抜け感”がどう生まれるか
・外構や駐車計画が取りやすいか
・トータル予算の中で無理がないか
といった、
土地 × 間取り × 採光 × 外構 × 予算
がセットで成立しているかどうかです。
例えば、
・北向きの土地でも、大開口や吹き抜けで明るいLDKにできる
・旗竿地でも、視線の抜けと動線計画で広く感じる家がつくれる
など、“土地の欠点”は設計次第でカバーできる場合が多いのが実際です。
だからこそ、
土地と家は別々ではなく「同じテーブル」で
考えることが成功のカギになります。
2.土地の“良し悪し”は価格ではなく「使える面積」で決まる

「30坪あれば家は建てられるでしょ?」
そう思われる方も多いのですが、
同じ30坪でも“使える面積”は大きく異なります。
影響する要素の一例です。
・道路からのセットバックの有無
・崖や擁壁などによる法規制
・上下水道やガスなどのインフラ引き込みの距離
・高低差や地盤の状況
・隣地や道路との関係(境界・高低差)
これらによって、
・実際に建てられる家の大きさ
・駐車しやすさ
・外構のしやすさ
・プライバシーの確保しやすさ
といった部分が大きく変わってきます。
数字上の「坪数」や「価格」だけで決めるのではなく、
その土地で“どれだけ使えるか”を
確認することが、とても重要です。
3.土地探しで必ず見るべき3つの指標

土地を見るときは、
「南向きかどうか」「駅からの距離」
だけで判断しないようにしましょう。
アートハウスでは、特に次の3点を重視しています。
①日当たりではなく「採光の取り方」
南向きでなくても、
吹き抜け・高窓・庭の抜け・大開口の位置などを工夫すれば、
明るさは後から設計でつくることができます。
②駐車計画が素直に取れるか
間口が狭い土地でも、
斜め駐車やL字のアプローチ、外構の抜けを工夫することで
日常的に“停めやすい”駐車スペースは十分つくれます。
③外構とセットで防犯・プライバシーを確保できるか
フェンスや植栽、塀の高さや位置など、
外構計画次第で
「見せ場」「防犯」「プライバシー」は大きく変わります。
土地を見に行くときは、
土地そのものではなく、「完成後の暮らし」を
イメージできるかどうかを意識してみてください。
4.アートハウスでは土地探しと間取り作成を同時に進行

一般的な住宅会社では、
「土地が決まらないとプランは作れません」
と言われることも少なくありません。
一方でアートハウスでは、
土地が決まる前から
“仮プラン”を作成し、
土地探しと家づくりを同時進行で進めていきます。
その理由はシンプルで、
・プラン(間取り)がないと、本当の総予算が見えない
・プランがあることで、土地を見る目が変わる
からです。
土地だけ見ていても、
「何となく良さそう」「安いからお得かも」
といった感覚で決めてしまいがちです。
そこでアートハウスでは、
“土地+プラン+予算”をワンセットで考えられるように
初期段階から間取りづくりに取り組みます。
5.土地がなくてもプランを作れる理由

「それって、どうやって進めるの?」と
驚かれることも多いのですが、
やり方はとてもシンプルです。
まず、
・ご希望のエリア(奈良・大阪など)
・おおよそのご予算
・欲しい部屋数や駐車台数
・平屋/2階建てのイメージ
などをヒアリングさせていただいた上で、
ご希望条件に近い土地条件(敷地形状・間口・方位など)を
こちらでピックアップ。
その土地条件をベースに、
・LDKの位置や広さ
・水回りや動線計画
・採光・風の抜け方
・駐車計画・外構計画
などを組み込みながら、
“仮の敷地”に対して間取りを当て込んでいきます。
そして、この仮プランは、
その後見つかった別の土地にも、
少し調整しながら当てはめることが可能です。
つまり、
「せっかく気に入ったプランを作ったのに、
土地が買えなかったから全部やり直し」
ということにはなりにくい進め方です。
6.まとめ:土地探しは“設計者と一緒に”が最適解
最後に、土地探しからの家づくりで
後悔しないためのポイントを整理します。
【ポイント】
・土地は「価格」や「方角」だけで決めない
・“使える面積”と“完成後の暮らし”をイメージして判断する
・土地と家は分けずに、同時進行で考える
・設計者と一緒に土地を見ることで、欠点を工夫でカバーできる
・アートハウスでは土地探し〜仮プラン〜予算シミュレーションまで1社で完結できる
土地なしの状態から家づくりを始めるのは、
不安も多いと思います。
だからこそ、
土地探しからプランニングまで伴走できるパートナー選びが、とても大切です。
アートハウスでは、
「まずは話を聞いてみたい」
「予算感だけ知りたい」
といった段階からでも大歓迎です。
関西全域で対応しております、お気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたらしい暮らしが叶う土地と家づくりの一歩を、
ぜひご一緒できれば嬉しいです。












